日本語教師に求められる要素とは?part2

日本語教師に求められる要素とは?の第2弾になります


それはずばり耳の能力です


日本語学習中の学生の発言は、当然ながら間違いがあります。


大きな間違いであれば、誰でも聞き取れますが、小さな、些細な間違いの場合、聞き取ることが難しいことが良くあります。


また聞き取ることができたとしても、それが学習者が間違って認識してるための間違いなのか、ただ単に言い間違いなのか。


これを瞬時に判断し、必要に応じて対応する必要があります。


従って、耳の能力が大変重要になります。


日本語学習者である外国人の方は、日本人と違って積極的です。 


日本人は間違いを恐れて、なかなか口に出さないということが良く言われていますが、彼らは違います。


間違いを恐れずどんどん発話します。


クラスに数人ではなく、10名以上いる場合、彼らの発話を聞き取る、聞き分けることは至難の業ですが、良い日本語教師は聞き分けます。


発話をしっかりと聞き分けて、間違いを指摘する。


このやり取りが学生の信頼を得ることにつながるのです。


学生同士もわかっているのです。


みんながいろいろと発話した際に、誰かが間違ったことを言っていることを。


それを先生が指摘しない、聞き流すようなことがあれば、学生も徐々に発話しても意味がないと感じてしまうのです。


ぜひこの耳の能力を大切にしてください。

コメント


認証コード4549

コメントは管理者の承認後に表示されます。